12月の活動報告会を開催~「鋸南エアルポルト」の佐谷さんからご寄付いただきました

12月8日、鋸南町のコワーキングスペース「鋸南エアルポルト」で当団体の12月の活動報告会を行いました。報告した内容は以下のとおり。

・復興ボランティアセンターの運営

・空き家問題

・役場との連携

・足湯イベント

ニーズはブルーシート張替えなど屋根が6件、カビ案件が16件、その他が8件でした。

また、今、全国的に問題となっている「空き家」についてもお伝えいたしました。被災したとき、人が生活している住家の修復が優先となるため、対応がどうしても後回しになってしまうのが空き家です。また、空き家は被災すると、いつ倒壊するか分からない「危険家屋」として放置されてしまうことも多く、現在の課題となっています。役場と連携し、情報を共有しながら、空き家の問題にも対応していることを報告しました。

また、当団体の1年間の活動をスライドで紹介。ブルーシートのかかっている家屋の数は減ってきているものの、工務店の施工を待ちつづけ、シートがかかった状態の家があること、金銭的な理由などで本修理の見込みがない人がいることをお話しました。

報告会のあと、鋸南エアルポルトの代表、佐谷恭さんから「房総&暴走シャルソン(Ultra Boso Online SOcial Marathon)」の収益金の89%にあたる39,310円を寄附いただきました。

「房総&暴走シャルソン」とは、房総半島をはじめ全国を走るイベントで、2020年7月1日から9月27日までの89日間、開催されました。今回、寄附いただいた39,310円は、復興支援のため有効に活用させていただきます。ありがとうございました。(記事執筆=清水多佳子)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)