台風10号が近づいています。できるだけ自助を

この3連休に台風が東日本に近づくおそれがあります。今後の台風の進路をテレビやネットなどで常にチェックしてください。また、在宅で避難をする場合、台風前にできることを掲載します。

・ハザードマップを入手するハザードマップで自宅が安全な場所かの確認。マップにのっていなくても危険だと思ったら安全な場所への避難。

・食料と飲み物を1週間分備蓄する

・常に情報をチェックする! 台風情報や避難情報を常に意識しましょう。テレビやラジオ、防災無線、鋸南町のLINE登録やメールの登録を。災害後、在宅避難は物資や情報が届きにくくなることも。

・ガソリンを満タンにする・氷を作っておくペットボトルの水を凍らせておけば、停電時は保冷剤になり、断水時は飲料水になります。

・屋外のものを室内にいれる室内に入れられないものは、強風で飛ばされないよう硬く固定する

・浴槽に水を張る生活用水を確保する。ただし、小さいお子さんのいる家庭では、不慮の事故を防ぐため注意。

・側溝の掃除(どぶさらい)をしておく※不安があれば、ためらわず避難所へ台風が来たら、屋内にいる場合、窓から離れた場所にいること。高潮や高波のおそれがあるので、海や川に近づかない。河川の氾濫、土砂崩れのおそれがある場合は避難すること。

https://www3.nhk.or.jp/…/20210806/k10013184441000.html…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)